☆∴..∴..∴..∴..∴..∴..∴..∴..∴..∴..∴..∴..∴..∴..∴..∴..∴.☆
ア リ ス が 日 常
アリスカンパニーのメールマガジン
2010.1.13 vol.5
☆∴..∴..∴..∴..∴..∴..∴..∴..∴..∴..∴..∴..∴..∴..∴..∴..∴.☆
○○ ○○ 様
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
ごあいさつ
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
アリスカンパニーで足もみとシステムの担当をしている長坂です。
今回は私の担当の第一回めということで、健康とは何かについてちょっと考えて
みようと思います。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
猫マニア的健康生活 vol.1 健康について考えてみましょう
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
すべての生き物は身体の状態を一定に保とうとする力、ホメオスタシス(恒常性)
を持っています。人間も生き物ですので、身体の中では状態を一定に、つまり
正常な状態に保とうとして様々な仕組みが動いています。
健康というのは、外部の環境にかかわらず身体の状態が一定に保たれていて、
何か偏りや異常があったときに元に戻そうとする力がとっさに働く状態である、
ということをひとつ記憶にとどめておいてください。
さてそれでは「元に戻そうとする力がとっさに動く」とは、どういうことで
しょうか?
あなたはふだん風邪をひきやすいほうですか?それとも、ほとんどひいたこと
がないですか?
実は整体などには、風邪は身体の状態を元に戻そうとする重要な反応のひとつで
あるという考え方があります。風邪をまったくひかない人というのは、身体が
かたくなりすぎて反応が鈍くなってしまっているというのです。うまく風邪を
ひくと、身体のあちこちがゆるんで、風邪をひく前より調子がよくなります。
私は足もみやですが、敏感な人は足をもんでいるとすぐに反応して、身体のあち
こちが動き出します。そのうちの何人かのお客さんは、もんだあと熱を出して、
つまり風邪をひいて、寝込んだりします。そして、寝込んだ後にまた足をもむと、
身体のあちこちがやわらかくなっているのが、足からわかったりするのです。
この「すぐに反応する」ということが、ひとつ健康である、ということなのでは
ないかと私は思います。
みなさんはこの話、どう思われるでしょうか?
長坂 明美(中国足心道療術師)
http://www.vitalnavi.com/s/46/ アリスカウフェ
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
アリスがつぶやき
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
正月休みも終わり、そろそろ本格始動という方も多いと思います。
ちょうど休み疲れが出てくる頃ではないでしょうか?
特に胃腸。
この時期、飲み過ぎ食べ過ぎで胃腸の調子が悪くなる人も多いと思います。
それに、この寒さですから内臓も冷えて機能低下したりしています。
そんな時には、『足もみ』は効果的だと思います。
是非、一度体験していただきたいものです。
ちなみにアリスのスタッフはこの足もみを受けています。
素敵な福利厚生に感謝、感謝です。
昨日は東京でも初雪が。
まだまだ寒さは緩みそうにありません。
体調管理に気をつけて、この寒さを乗り切ってくださいね。
次回のメルマガは、営業担当の清水がお送りいたします。
どうぞ、お楽しみに。
(メルマガ配信担当:清水)
-----------------------------------------------------------------------
▼連日1000円セミナーを開催しています。
「セラピー」「コミュニケーション」「ビジネス」お好きなものをどうぞ♪
詳細はこちら ⇒ http://www.arys.jp/modules/seminar/
▼コンサルティング・メンタルヘルス・システム開発。
弊社の事業内容についてはお気軽にお問い合わせくださいね。
お問い合わせはこちら ⇒ http://www.arys.jp/modules/liaise/
▼弊社代表長坂のブログ
世界一の「癒し」社長を目指して
http://arinablog.seesaa.net/
▼アリスのスタッフブログ
アリスが日常
http://aryscompany.blog72.fc2.com/
▼mixiコミュニティ「アリスが日常」
http://mixi.jp/view_community.pl?id=4491264
▼個人向けメンタルケア等のサービス
アリスカウフェ【こころの止まり木】
http://www.vitalnavi.com/s/46/
□■□-----------------------------------------------------------------
発行・著作:ARYS COMPANY,Inc.
株式会社アリスカンパニー
〒150-0001 東京渋谷区神宮前5-28-2-204
TEL: 03-3498-5651
URL:http://www.arys.jp
-----------------------------------------------------------------□■□
このメルマガの登録解除をご希望の場合は、以下のURLをクリックしてください。
ワンクリックで登録の解除を行う事が可能です。
http://accessmail.jp/z.php3?pk=LP5q&em=natsu.shimizu@arys.jp
※)URLの表示が折り返されたりしてクリックをしてもリンクが効かない場合は、
全文をブラウザのURL入力欄にコピーしてご利用ください。
ア リ ス が 日 常
アリスカンパニーのメールマガジン
2010.1.13 vol.5
☆∴..∴..∴..∴..∴..∴..∴..∴..∴..∴..∴..∴..∴..∴..∴..∴..∴.☆
○○ ○○ 様
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
ごあいさつ
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
アリスカンパニーで足もみとシステムの担当をしている長坂です。
今回は私の担当の第一回めということで、健康とは何かについてちょっと考えて
みようと思います。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
猫マニア的健康生活 vol.1 健康について考えてみましょう
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
すべての生き物は身体の状態を一定に保とうとする力、ホメオスタシス(恒常性)
を持っています。人間も生き物ですので、身体の中では状態を一定に、つまり
正常な状態に保とうとして様々な仕組みが動いています。
健康というのは、外部の環境にかかわらず身体の状態が一定に保たれていて、
何か偏りや異常があったときに元に戻そうとする力がとっさに働く状態である、
ということをひとつ記憶にとどめておいてください。
さてそれでは「元に戻そうとする力がとっさに動く」とは、どういうことで
しょうか?
あなたはふだん風邪をひきやすいほうですか?それとも、ほとんどひいたこと
がないですか?
実は整体などには、風邪は身体の状態を元に戻そうとする重要な反応のひとつで
あるという考え方があります。風邪をまったくひかない人というのは、身体が
かたくなりすぎて反応が鈍くなってしまっているというのです。うまく風邪を
ひくと、身体のあちこちがゆるんで、風邪をひく前より調子がよくなります。
私は足もみやですが、敏感な人は足をもんでいるとすぐに反応して、身体のあち
こちが動き出します。そのうちの何人かのお客さんは、もんだあと熱を出して、
つまり風邪をひいて、寝込んだりします。そして、寝込んだ後にまた足をもむと、
身体のあちこちがやわらかくなっているのが、足からわかったりするのです。
この「すぐに反応する」ということが、ひとつ健康である、ということなのでは
ないかと私は思います。
みなさんはこの話、どう思われるでしょうか?
長坂 明美(中国足心道療術師)
http://www.vitalnavi.com/s/46/ アリスカウフェ
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
アリスがつぶやき
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
正月休みも終わり、そろそろ本格始動という方も多いと思います。
ちょうど休み疲れが出てくる頃ではないでしょうか?
特に胃腸。
この時期、飲み過ぎ食べ過ぎで胃腸の調子が悪くなる人も多いと思います。
それに、この寒さですから内臓も冷えて機能低下したりしています。
そんな時には、『足もみ』は効果的だと思います。
是非、一度体験していただきたいものです。
ちなみにアリスのスタッフはこの足もみを受けています。
素敵な福利厚生に感謝、感謝です。
昨日は東京でも初雪が。
まだまだ寒さは緩みそうにありません。
体調管理に気をつけて、この寒さを乗り切ってくださいね。
次回のメルマガは、営業担当の清水がお送りいたします。
どうぞ、お楽しみに。
(メルマガ配信担当:清水)
-----------------------------------------------------------------------
▼連日1000円セミナーを開催しています。
「セラピー」「コミュニケーション」「ビジネス」お好きなものをどうぞ♪
詳細はこちら ⇒ http://www.arys.jp/modules/seminar/
▼コンサルティング・メンタルヘルス・システム開発。
弊社の事業内容についてはお気軽にお問い合わせくださいね。
お問い合わせはこちら ⇒ http://www.arys.jp/modules/liaise/
▼弊社代表長坂のブログ
世界一の「癒し」社長を目指して
http://arinablog.seesaa.net/
▼アリスのスタッフブログ
アリスが日常
http://aryscompany.blog72.fc2.com/
▼mixiコミュニティ「アリスが日常」
http://mixi.jp/view_community.pl?id=4491264
▼個人向けメンタルケア等のサービス
アリスカウフェ【こころの止まり木】
http://www.vitalnavi.com/s/46/
□■□-----------------------------------------------------------------
発行・著作:ARYS COMPANY,Inc.
株式会社アリスカンパニー
〒150-0001 東京渋谷区神宮前5-28-2-204
TEL: 03-3498-5651
URL:http://www.arys.jp
-----------------------------------------------------------------□■□
このメルマガの登録解除をご希望の場合は、以下のURLをクリックしてください。
ワンクリックで登録の解除を行う事が可能です。
http://accessmail.jp/z.php3?pk=LP5q&em=natsu.shimizu@arys.jp
※)URLの表示が折り返されたりしてクリックをしてもリンクが効かない場合は、
全文をブラウザのURL入力欄にコピーしてご利用ください。