
2021年01月
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
| | | | | 1 | 2 |
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
31 | | | | | | |
誰かに相談したいことがあったらお気軽にながさかを活用ください。
例えば:
・起業についてのこと
ービジネスモデルについて意見を聞きたい
ービジネスのアイデアだしをしたい
−誰にも相談できないビジネスの問題について相談したい
−クラウドファンディングについて聞きたい
・ビジネスのこと
−プレゼンテーションを聞いてアドバイスが欲しい
ーパワーポイントを綺麗に見せる方法を教えて欲しい
ー資料の内容とストーリーをチェックして欲しい
ー営業の練習がしたい
・自分のキャリアのこと
−転職の進め方を聞きたい
−自分のキャリアプランを相談したい
−面接の練習をしたい
−自分の見せ方についてアドバイスがほしい
・人間関係のこと
−合わない人との付き合い方を教えてほしい
−上司部下とうまくいかないから良い方法を教えて欲しい
−好きな人と付き合いたい
−相談に乗ってほしい、アドバイスがほしい
・メンタルのこと
−今の悩みを聞いてほしい
等々、これまでの私の経験を通して、いろいろと相談に乗ることができると思います。
上記は一例です。「こんな内容でもOKですか」って気軽に聞いてください。
できる限りみなさまの希望には応えていきたいと思います。
長坂の詳細の経歴はこちらをご覧ください。「こんなことはできますか」ってお気軽におっしゃってください。
長坂有浩って何してる人?って思う人のための経歴まとめ
【料金】
1時間1万円(税込み)
面談:当日お支払いください
オンライン:事前振込でお願いします。
※クレジットカード支払いも承ります。お申し込み時に「クレジットカード払い希望」と記載ください。別途ご案内します。
【場所】
都内、横浜等、ご希望を伺いながら決めていきます。
スカイプ等オンラインでも可能です。
ご都合のよい場所をお聞かせください。
メッセージ欄に、希望の日時を3つほど書いて申し込んでください。
調整しましょう。
※お電話番号は必ずご記入ください※
【長坂有浩プロフィール】
国際証券(現三菱UFJ証券)にてM&Aアドバイザリー業務、上場企業のエクイティファイナンスを手がけた後にJPモルガン証券にてエクイティファイナンス事業の立上げメンバーとして、IPOのアドバイザリー業務を行い、2社のIPOを主幹事証券会社として支援。
その後経営コンサルティング会社にてM&A、IPO、資金調達等の各種財務アドバイザリー、ベンチャー支援、事業立上げ、事業戦略等各種経営コンサルティング等に従事。
その傍ら、2004年にカウンセリングサイト「心の止まり木」で心理カウンセラーとして開業。
チャットカウンセリングを中心とした全く新しいカウンセリングスタイルで、女性を中心にサービスを提供。
メンタル系ブログ「心の止まり木にようこそ」は、アメブロでの「ピックアップブログ」に取り上げられる等、独自のカウンセリングサービスとして注目を浴びた。
2006年に株式会社アリスカンパニーを設立。
2010年より、マンツーマンタイプの起業塾を開校。現在は200名を超す参加者がおり、「終了期限なし」「完全マンツーマンサポート」は国内で唯一のサービスとなっている。
下記からも予約できます。
起業の実現に向けて、ビジネスプランを「マンツーマンで」徹底的に詰めていくことができるのはアリスカンパニーの「マンツーマン起業塾」だからこそ。起業後も完全継続サポート。
2010年の開校以降、現在200名超の方に参加いただき、うち50名を超える参加者がすでに起業・ビジネス開始をしているアリスカンパニーの起業塾。
様々なビジネスコンテストでも最優秀賞を取る方が登場する等、参加者は至るところで活躍をしています。
年齢は20〜50代、男女比1:1、入会時の会社員比率66%、海外進出を目指す者から副業での起業まで、様々な方が起業を目指してビジネスプランをブラッシュアップしています。
この実績を誰に話しても驚かれます。「そんなに起業しているんですか?」と言われます。
わずか2年余りでそのような実績を生み出したのには理由があります。
起業をされた方の一例です。
オーガニックワインとシアバターの輸入専門店「マリスインターナショナル」
http://www.malis.jp/
金融・M&Aに特化した人材紹介企業「ヤマトヒューマンキャピタル」
https://yamatohc.co.jp/
世界各地にいる仲間の知識・経験を元に学び合うオンラインプラットフォーム「keynoters」
http://keynoters.co.jp/
託児ルーム付きヨガスタジオ「Serenita」
http://yoga-serenita.com/
オンラインボトムスお直しサービス「お直しコム」
https://onaoshicom.jp/info/
完全e-learningの全く新しい個別指導塾「スマート学習塾 スタディ a GO! GO!」
http://study-a-go-go.com/
DIYやセルフリノベーション・リフォームのオンラインショップ、『セルリ。』
http://www.self-renovation.com/shop/
日本ベリーペイント協会
http://belly-paint.jp/
保育・学童機能付き本格バイリンガルスクール「横須賀インターナショナル保育園」
http://ybschool.jp/
食事制限のある方向け料理教室「とあみゅ」
http://toamuser.jp/
無料説明会を開催しています。ご興味ある方はお気軽にお越し下さい。
400名強の専門アドバイザーを抱えるドリームゲートにおいて2008年、2010年と起業相談グランプリ、ビジネスプラングランプリに輝いた弊社代表長坂がつきっきりでビジネスプランのまとめをマンツーマンで「本気で」お手伝いします。
100ページの「ビジネスプランの書き方」の資料をお渡しして、1からビジネスプランの作成をアドバイスします。
ビジネスプランの書き方だけでなく、ブレインストーミングを通じてアイデア出しや整理のお手伝いもします。
その後の事業立ち上げも出来る限りのバックアップをする予定です。
◎説明会開催情報◎
【場所】
シェアオフィス「myloft」
東京都中央区銀座7-15-18 銀ビル4階
※zoomでの説明会開催もOKです。お申込み時に「zoom希望」と記載ください。
【参加費】
無料
(下記起業塾開催情報です)
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
【起業塾のステップ】〜これらすべてを起業塾で詰めていきます〜
1.「起業する日」を決めてアクションプランを作成する
2.「自己の棚卸し」で自分軸を確認し、ビジネスアイデアを固める
3.ビジネスアイデアを「5つのテーマ」でまとめる
4.徹底的にマーケットの動向と顧客ニーズ、差別性をブレストする
5.3C、SWOT等のフレームワークを使って市場分析、競合分析を行う
6.分析をもとに収益モデルをまとめる
7.「HOW」を詰めていく
−4P等を使ってマーケティングプランを詰める
−オペレーションプランを詰める
−人事戦略を詰める
8.ソーシャルメディアを活用したプロモーション戦略を策定し、実行する
−ツイッター
−フェイスブック
−ブログ
−その他ソーシャルメディアプラットフォーム
9.収益計画を作成する
−ベースシナリオを作成する
−3年間の収益計画を作る
10.プレゼンテーションの準備をする
−プレゼンテーション資料のブラッシュアップを行う
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
「マンツーマン起業塾」は「日程自由選択制」です。
自分のペースで進めたい方にも、とにかく短期間でビジネスプランをまとめたい方にも応えられる塾となっています。
「冬の起業塾の10のメリット」
1.好きなミーティングの日時と場所を選ぶことができる
2.短期集中的にビジネスプランを詰めることも可能
3. 弊社代表長坂とマンツーマンでのブレインストーミング&ブラッシュアップができる(アイデア出し含む)
4.ビジネスプランの書き方を1から教えてくれる
5.プレゼンテーションの練習ができる
6.受講してからはずっと継続的なサポートを受けることができる(期限なし)
7.アリスカンパニーの持つリアル、ソーシャルメディアネットワークを利用できる
8.起業塾外部サポーター(税理士、弁護士、カメラマン等)の紹介を受けることができる
9.バーチャルオフィス、レンタルオフィス等の紹介を受けることができる
10. 起業全般にかかるモチベーション管理、メンタル面でのサポートを受けることができる
【期間】
※お申込み時点より、起業塾は随時開始いたします。
自由日時選択制 (回数・時間制限なし)
【内容】
基本的に時間・回数無制限
【講座の受講の仕方】
・全時間予約制です。
【場所】
横浜でも打ち合わせ可能です
【起業塾参加費】
250,000円(税別)
事前お振込をお願いします。
※クレジットカード払い可
【長坂有浩の紹介】
株式会社アリスカンパニー代表
ユニバーサルバンク株式会社取締役
国内証券会社、外資系証券会社でM&Aやコーポレートファイナンスアドバイザーを経験した後、経営コンサルティング会社で起業家支援を開始。起業家支援ではビジネスプラン作成のほか、創業時の資金調達アドバイザー、そしてIPOを目指した成長戦略及び資本政策の構築支援も行う。
1997年より起業家支援プロジェクト「ドリームゲート」のアドバイザーとして年間100件のビジネスプラン・起業に関する相談を受けている。2008年 アドバイザーグランプリで「面談件数グランプリ」「お客様満足度準グランプリ」、2010年同グランプリでは「面談件数グランプリ」「ビジネスプラン部門 グランプリ」に輝く。また、「横浜ビジネスプラングランプリ2008」の一次審査員とし てN0.1評価をしたビジネスプランがグランプリ獲得、起業相談をした方が横浜ベンチャーポート主催の講師No.1を決める「S-1グランプリ」でファイ ナリストに、ドリームゲート主催「DREAMGATE GRANPRIX」でファイナリストに選ばれる等、「起業家が考えるビジネスプランを魅力的にブラッシュアップしていく」手腕には定評がある。
とあるビジネスプランコンテストでは、1日で20組のビジネスプランをブラッシュアップした記録をもつ。
2010年8月より起業塾を開校。マンツーマンスタイルをウリとする珍しいタイプの起業塾を運営し、現在約200名が参加、50名強が起業・事業開始をしている。
これまでに6つの起業塾を運営。
起業塾を中心に、長坂がサポートをした人達は様々なビジネスプランコンテストに出場し、セミファイナリスト以上に16名(うちファイナリスト16名、準グランプリ1名、グランプリ2名)が進出している。
セミナー講師としては、心理カウンセラーとしての経験を活かした「心理学的アプローチ」を使って、起業、ビジネス、プレゼンテーション、コミュニケーション、人間関係等幅広いテーマで講義をすることができるのが特徴。参加者とのコミュニケーションを密にしたセミナースタイルは「実践的でわかりやすい」との評価を得ている。現在の持ちネタは約120本。
株式投資型クラウドファンディングの解禁に伴い、「株式会社ユニコーン」を設立し、代表取締役として金融庁に「第一種少額電子募集取扱業者」登録される。その後同業の「ユニバーサルバンク株式会社」の取締役COOとして経営に参画。
副業起業から、上場後の成長戦略支援まで、企業の成長ステージに合わせた実践的かつ細やかなサポートができる稀有な存在である。
【起業コンサルティング実績】
・「横浜ビジネスプラングランプリ2008」の一次審査員とし てN0.1評価をしたビジネスプランがグランプリ獲得
・横浜ベンチャーポート主催の講師No.1を決める「S-1グランプリ」でファイナリスト
・ドリームゲート主催「DREAMGATE GRANPRI」でファイナリスト
・横浜ビジネスグランプリ 4名がセミファイナル進出
・かわさき起業家オーディション 5名がセミファイナル進出 うち2名がファイナル進出 うち1名が準グランプリ
・ウーマンズビジネスグランプリ 2名がセミファイナル進出 1名がファイナル進出、受賞
・サイバーエージェント・ベンチャーズ「Startups Incubation Program」 1名がファイナリスト
・エンジニア・スタートアップ・ミーティング(ESM) 1名がファイナリスト エンジニアとのマッチング獲得
・ドリームゲートグランプリ 1名がファイナリスト
・OICHIビジネスアワード 2名がグランプリ
等、続々と周囲が認めるビジネスプランを創出している。
マンツーマンでアイデア出しもするスタイルで、「起業家が考えるビジネスプランを魅力的にブラッシュアップしていく」手腕には定評がある。
株式会社アリスカンパニー代表
株式会社ユニコーン 創業者
ユニバーサルバンク株式会社取締役COO
慶應義塾大学法学部政治学科卒
Wake Forest University Babcock Graduate School (MBA)卒
【講師実績】
・ドリームゲート主催「相手が思わず前のめりになるビジネスプラン作成」セミナー講師
・埼玉県創業・ベンチャー支援センター主催 「あなたにしかできないビジネスプランを作る アイデア発想・ビジネスプラン作成セミナー」セミナー 講師
・横浜市資源リサイクル事業協同組合主催 初心者向け「ビジネスプランの作り方」研修講師
・中小企業庁「新卒者就職応援プロジェクト」研修講師
・行田商工会議所主催 広域ビジネス交流会 「3分間で収益拡大『事業連携』につなげる交流会活用術」講師
・トラスト主催「女性起業塾」講師(ビジネスプラン担当)
・ウェイビー主催「ビジネスコンテスト『維新』参加者向けビジネスプラン作成セミナー」講師
・ウェイビー主催「『チャレンジャー』ビジネスプラン作成講座」講師
・セミナー「ビジネスプラン」「プレゼンテーション」「自己の棚卸しをしてビジネスのタネを見つけよう」講師

ウィークエンドセミナー、朝活セミナー、ファムセミナーで大好評のアリス流「自己の棚卸し」が、マンツーマンプログラムとして登場します。
200名の参加者を抱える起業塾でも、必修のプログラムとなっており、これを実行することにより、「軸のぶれない」ビジネスプランを作ることが可能になっています。
もちろん、起業に興味のない人でも、「自分の生涯変わらない軸」が見つかるので、これからの生き方の大きなヒントを得ることができます。
このプログラムは、自分探しをしていて、「これからの人生を自分らしく生きるためにはどうすればいいか」を漠然とでも考えている人のためのものです。
「自分探し」は見えない海を航海しているようなものです。
いろいろなアプローチの仕方があったり、セミナーもあるかと思いますが、一番大切なことは、「自分で自分をどれだけ突き詰めて考えるか」。
ただ、自分で突き詰めると考え方が偏ったり、いろいろな想いが錯綜して、かえってまとまらなくなりがちです。
そんな時は、適切なアドバイザーと一緒に進めることで、より効果的な自己の棚卸しができます。
本格的に突き詰めたい場合は、ワークショップよりも、マンツーマンのほうがおすすめです。
一人一人の人生が異なるように、棚卸しの内容も異なるからです。
500名を超える自己の棚卸しをしてきた長坂と一緒にこれまでの自分を整理して、これからの自分を考えませんか。
他の「棚卸し」セミナーとの違いを実感していただけると思います。
【アリス流「自己の棚卸し」プログラムの特徴】
1. 心理カウンセラーの経験を活かした、「自分の本質」を引き出すディスカッション
アリスカンパニーの自己の棚卸しは単にキーワードを出すだけではありません。
キーワードをもっと深く掘り下げます。
このアプローチは、心理カウンセラーの経験がある長坂だからできるアプローチです。
「明らかに他の自己の棚卸しとは違う」と参加者のほとんどの方はおっしゃいます。
2. 「楽しいこと」「わくわくすること」に特化した年表づくり
これからの自分の人生を考えるときに一番大切なのは、自分の好きなことをするためにどう動くかということ。
「好きなこと」「楽しいこと」はどれだけ長く人生を生きていても変わりません。アリス流自己の棚卸しでは、「楽しいこと」や「わくわくすること」に特化する自己の棚卸しを行います。
3. マンツーマンだからできる、「20年人生ビジョン」と「自分だけのアクションプラン」の作成
自分の軸が見つかったとしても、大切なのは、「これからの20年をどう生きるか」と、そのために「どのようなアクションを今後していくか」です。アクションの仕方は人それぞれ。マンツーマンで一人一人のアクションプランを作っていきます。
【アリス流「自己の棚卸し」プログラムの手順概要】
※標準的な手順です。個人個人によって若干手順は変わります※
1. 自分年表を作成します
↓
2. 自分年表をもとにヒアリング、ディスカッションをして、さらに年表を深めます
↓
3. 年表から「キーワード」を引き出します。
↓
4. キーワードから「自分の軸」を導きます。
↓
5. 「自分の軸」から、現在とのギャップ、これから目指す方向を一緒に考えます。
↓
6. 20年ビジョンを作ります。
↓
7. これからの人生に向けてのアクションプランを作ります
ご質問等あれば、090-9681-6397までお電話ください。
【参加者の声】
自己の棚卸しをしてよかったこと
・自分の「やりたい事・やりたくない事」が見えてくるようになった。 (30代女性)
・自分自身の得意な分野がハッキリし、ブレない方針が見つかった。(50代男性)
・長坂さんにお会いする前に、本でかじった知識を元に自己流で棚卸しをしたことがありました。
その時は今までの自分や周りの環境の「課題」から「すべきこと」を見つけるという方法だったのですが、やればやるほどネガティブなことにフォーカスしてしまい辛くなって途中でやめてしまいました。
『アリス式棚卸し』は「楽しかったこと」にフォーカスして「心からやりたいこと」を見つけるための方法なので、楽しみながら、1日でビジネスの種を発見できました。
また、出てきた「楽しかったこと」からビジネスの種を探し出す工程でも、長坂さんの豊富なアイデア・事例や絶妙なバランス感覚で上手く誘導して頂けました。 (30代男性)
・この道にいくんだ、という覚悟が出来た。それまでは、なんとなくだった。 (40代男性)
これから参加される方へのメッセージ
・自分では気づいていない長所・短所がわかってくるので、是非やった方がいいと思います。(30代女性)
・この棚卸しは色んなところで役に立つと思います。長坂さんの良いところはちゃんと付き合って頂けることです。しつこく抽象的な私の質問でもちゃんと聞いてアドバイスを頂けました。 (20代女性)
・まだまだ日本で起業するということは狂気の沙汰と思われるくらい、リスクが高くて辛いことも多いチャレンジだと思います。その中で、「楽しいこと」にこだわって棚卸しをして見つけた自分の核は今後自分を支えてくれる大切なものになると思います。(40代男性)]
こちらにQ&Aをまとめています。
http://arinablog.seesaa.net/article/451748020.html
ご質問等あれば、090-9681-6397までお電話ください。
【回数】
「自分の軸が見つかるまで」行います。 (目安4回)
(プログラム例)
1.アリス流自己の棚卸しの説明 (30分) → 自己ワーク (自分年表作成)
2.ヒアリング&ディスカッション(1時間) → 自己ワーク (自分年表の追加、キーワード出し)
3.キーワードに関するディスカッション、軸探し(1時間) → 自己ワーク (これからの人生設計)
4.20年ビジョン&アクションプラン&ディスカッション(1-2時間)
※2回目以降は、都度、日時を調整します。
※棚卸しの進捗によって、回数は増減します。
【料金】3万円(税込)
※事前支払い(現金振り込みまたはクレジットカード)
【場所】
アイエスオー横浜 1Fミーティングルーム
神奈川県横浜市中区元浜町3-21-2 ヘリオス関内ビル
※その他ご希望の場所に伺います。(都内も可)
【オプション】
フォローアッププログラム
アリス流自己の棚卸しプログラムで作成したアクションプランの進捗をチェックし、アドバイスをします。
内容及び料金: 月1回1時間で1万円(税別)
【コンサルタント紹介】
長坂 有浩(ながさか ありひろ)
国際証券(現三菱UFJ証券)にてM&Aアドバイザリー業務、上場企業のエクイティファイナンスを手がけた後にJPモルガン証券にてエクイティファイナンス事業の立上げメンバーとして、IPOのアドバイザリー業務を行い、2社のIPOを主幹事証券会社として支援。
その後経営コンサルティング会社にてM&A、IPO、資金調達等の各種財務アドバイザリー、ベンチャー支援、事業立上げ、事業戦略等各種経営コンサルティング等に従事。
その傍ら、2004年にカウンセリングサイト「心の止まり木」で心理カウンセラーとして開業。
チャットカウンセリングを中心とした全く新しいカウンセリングスタイルで、女性を中心にサービスを提供。
メンタル系ブログ「心の止まり木にようこそ」は、アメブロでの「ピックアップブログ」に取り上げられる等、独自のカウンセリングサービスとして注目を浴びた。
2006年に株式会社アリスカンパニーを設立。
同社では上記業務に加えて法人を対象とした「ぐち聞きサービス」等のメンタルケアサービスを展開。経営者のメンタル面のケアをしながら、事業成長戦略や資本政策、資金調達をサポートする独自のスタイルでサービスを展開中。
2009年より「自己の棚卸し」サービスを開始し、現在ではアリスカンパニー主宰の各セミナーではいずれも人気コンテンツとなっている。起業塾でも、「自己の棚卸しやった?」が合言葉となっているほど、付加価値の高いサービスとして定着している。

ウィークエンドセミナー、朝活セミナー、ファムセミナーで大好評のアリス流「自己の棚卸し」が、マンツーマンプログラムとして登場します。
200名の参加者を抱える起業塾では、必修のプログラムとなっており、これを実行することにより、「軸のぶれない」ビジネスプランを作ることが可能になっています。
このプログラムは、自分探しをしていて、「これからの人生を自分らしく生きるためにはどうすればいいか」を漠然とでも考えている人のためのものです。
「自分探し」は見えない海を航海しているようなものです。
いろいろなアプローチの仕方があったり、セミナーもあるかと思いますが、一番大切なことは、「自分で自分をどれだけ突き詰めて考えるか」。
ただ、自分で突き詰めると考え方が偏ったり、いろいろな想いが錯綜して、かえってまとまらなくなりがちです。
そんな時は、適切なアドバイザーと一緒に進めることで、より効果的な自己の棚卸しができます。
本格的に突き詰めたい場合は、ワークショップよりも、マンツーマンのほうがおすすめです。
一人一人の人生が異なるように、棚卸しの内容も異なるからです。
500名を超える自己の棚卸しをしてきた長坂と一緒にこれまでの自分を整理して、これからの自分を考えませんか。
他の「棚卸し」セミナーとの違いを実感していただけると思います。
【アリス流「自己の棚卸し」プログラムの特徴】
1. 心理カウンセラーの経験を活かした、「自分の本質」を引き出すディスカッション
アリスカンパニーの自己の棚卸しは単にキーワードを出すだけではありません。
キーワードをもっと深く掘り下げます。
このアプローチは、心理カウンセラーの経験がある長坂だからできるアプローチです。
「明らかに他の自己の棚卸しとは違う」と参加者のほとんどの方はおっしゃいます。
2. 「楽しいこと」「わくわくすること」に特化した年表づくり
これからの自分の人生を考えるときに一番大切なのは、自分の好きなことをするためにどう動くかということ。
「好きなこと」「楽しいこと」はどれだけ長く人生を生きていても変わりません。アリス流自己の棚卸しでは、「楽しいこと」や「わくわくすること」に特化する自己の棚卸しを行います。
3. マンツーマンだからできる、「自分だけのアクションプラン」の作成
自分の軸が見つかったとしても、大切なのはそこから先の「どのようなアクションを今後していくか」です。アクションの仕方は人それぞれ。マンツーマンで一人一人のアクションプランを作っていきます。
【アリス流「自己の棚卸し」プログラムの手順概要】
※標準的な手順です。個人個人によって若干手順は変わります※
1. 自分年表を作成します
↓
2. 自分年表をもとにヒアリング、ディスカッションをして、さらに年表を深めます
↓
3. 年表から「キーワード」を引き出します。
↓
4. キーワードから「自分の軸」を導きます。
↓
5. 「自分の軸」から、現在とのギャップ、これから目指す方向を一緒に考えます。
↓
6. これからの人生に向けてのアクションプランを作ります
【参加者の声】
自己の棚卸しをしてよかったこと
・自分の「やりたい事・やりたくない事」が見えてくるようになった。 (30代女性)
・自分自身の得意な分野がハッキリし、ブレない方針が見つかった。(50代男性)
・長坂さんにお会いする前に、本でかじった知識を元に自己流で棚卸しをしたことがありました。
その時は今までの自分や周りの環境の「課題」から「すべきこと」を見つけるという方法だったのですが、
やればやるほどネガティブなことにフォーカスしてしまい辛くなって途中でやめてしまいました。
『アリス式棚卸し』は「楽しかったこと」にフォーカスして「心からやりたいこと」を見つけるための
方法なので、楽しみながら、1日でビジネスの種を発見できました。
また、出てきた「楽しかったこと」からビジネスの種を探し出す工程でも、
長坂さんの豊富なアイデア・事例や絶妙なバランス感覚で上手く誘導して頂けました。 (30代男性)
・この道にいくんだ、という覚悟が出来た。それまでは、なんとなくだった。 (40代男性)
これから参加される方へのメッセージ
・自分では気づいていない長所・短所がわかってくるので、是非やった方がいいと思います。(30代女性)
・この棚卸しは色んなところで役に立つと思います。長坂さんの良いところはちゃんと付き合って頂けることです。しつこく抽象的な私の質問でもちゃんと聞いてアドバイスを頂けました。 (20代女性)
・まだまだ日本で起業するということは狂気の沙汰と思われるくらい、リスクが高くて辛いことも多いチャレンジだと思います。その中で、「楽しいこと」にこだわって棚卸しをして見つけた自分の核は今後自分を支えてくれる大切なものになると思います。(40代男性)]
【回数】
全4回
(プログラム例)
1回目 アリス流自己の棚卸しの説明 (30分) → 自己ワーク (自分年表作成)
2回目 ヒアリング&ディスカッション(1時間) → 自己ワーク (自分年表の追加、キーワード出し)
3回目 キーワードに関するディスカッション、軸探し(1時間) → 自己ワーク (これからの人生設計)
4回目 人生設計&アクションプラン(1時間)
※2回目以降は、個別に日時を調整のうえマンツーマンで行います。
※棚卸しの進捗によって、回数は増減します。
【料金】3万円(税込) ※お申し込み時にお支払ください
【場所】
ポールバゼット新宿
東京都新宿区 1-26-2 新宿野村ビルB1F
http://www.paulbassett.jp/shop/
【オプション】
フォローアッププログラム
アリス流自己の棚卸しプログラムで作成したアクションプランの進捗をチェックし、アドバイスをします。
内容及び料金: 月1回1時間で1万円(税別)
【コンサルタント紹介】
長坂 有浩(ながさか ありひろ)
国際証券(現三菱UFJ証券)にてM&Aアドバイザリー業務、上場企業のエクイティファイナンスを手がけた後にJPモルガン証券にてエクイティファイナンス事業の立上げメンバーとして、IPOのアドバイザリー業務を行い、2社のIPOを主幹事証券会社として支援。
その後経営コンサルティング会社にてM&A、IPO、資金調達等の各種財務アドバイザリー、ベンチャー支援、事業立上げ、事業戦略等各種経営コンサルティング等に従事。
その傍ら、2004年にカウンセリングサイト「心の止まり木」で心理カウンセラーとして開業。
チャットカウンセリングを中心とした全く新しいカウンセリングスタイルで、女性を中心にサービスを提供。
メンタル系ブログ「心の止まり木にようこそ」は、アメブロでの「ピックアップブログ」に取り上げられる等、独自のカウンセリングサービスとして注目を浴びた。
2006年に株式会社アリスカンパニーを設立。
同社では上記業務に加えて法人を対象とした「ぐち聞きサービス」等のメンタルケアサービスを展開。経営者のメンタル面のケアをしながら、事業成長戦略や資本政策、資金調達をサポートする独自のスタイルでサービスを展開中。
2009年より「自己の棚卸し」サービスを開始し、現在ではアリスカンパニー主宰の各セミナーではいずれも人気コンテンツとなっている。起業塾でも、「自己の棚卸しやった?」が合言葉となっているほど、付加価値の高いサービスとして定着している。
セミナーともワークショップとも違う、新しいタイプの朝活サービスが「ながさカフェ」。
長坂有浩が起業、ビジネス、プレゼンテーション、人間関係、メンタル等幅広いテーマのリクエストに応えて講義・ワーク・ディスカッション等を行います。
朝の時間に実践的に学び、話し、相談ができる場です。
明日のテーマはじわじわと広がってきている「VALU」です。
まだtwitterを中心とした一部の人たちの間で流行っていますが、いろいろな可能性を秘めているコミュニティです。
最近私も始めて、いろいろなことがわかってきましたので、みなさんと共有したいと思います。
よくわからないけどちょっと興味のある人向けかと思います。
お気軽にいらしてくださいね。
【ながさカフェのルール】
・ドタ参加、途中参加、途中退出OKです
・テーマはリクエスト制。当日でもOKですが、その日のリクエストは早いもの勝ちなので、「事前リクエスト」がおすすめです
・リクエストの内容と、当日の参加者人数等によって、講義になったり、ディスカッションになったり、ワークになったり、相談になったりします。
・カフェで開催するので、各自ワンドリンクは注文してください
【参加費】
1000円(税込) ※別途ドリンク代ご負担ください。
【場所】
ポールバゼット新宿
東京都新宿区 1-26-2 新宿野村ビルB1F
http://www.paulbassett.jp/shop/
【長坂有浩プロフィール】
国際証券(現三菱UFJ証券)にてM&Aアドバイザリー業務、上場企業のエクイティファイナンスを手がけた後にJPモルガン証券にてエクイティファイナンス事業の立上げメンバーとして、IPOのアドバイザリー業務を行い、2社のIPOを主幹事証券会社として支援。
その後経営コンサルティング会社にてM&A、IPO、資金調達等の各種財務アドバイザリー、ベンチャー支援、事業立上げ、事業戦略等各種経営コンサルティング等に従事。
その傍ら、2004年にカウンセリングサイト「心の止まり木」で心理カウンセラーとして開業。
チャットカウンセリングを中心とした全く新しいカウンセリングスタイルで、女性を中心にサービスを提供。
メンタル系ブログ「心の止まり木にようこそ」は、アメブロでの「ピックアップブログ」に取り上げられる等、独自のカウンセリングサービスとして注目を浴びた。
2006年に株式会社アリスカンパニーを設立。
2010年より、マンツーマンタイプの起業塾を開校。現在は200名を超す参加者がおり、「終了期限なし」「完全マンツーマンサポート」は国内で唯一のサービスとなっている。
2015年にクラウドファンディングサポートを目的とした株式会社ユニコーンを設立。
起業の実現に向けて、ビジネスプランを「マンツーマンで」徹底的に詰めていくことができるのはアリスカンパニーの「マンツーマン起業塾」だからこそ。2010年の開校以来、期限を作らず「完全継続サポート」をしている起業塾はここだけです。
2010年の開校以降、現在200名超の方に参加いただき、うち100名を超える参加者がすでに起業・ビジネス開始をしているアリスカンパニーの起業塾。
様々なビジネスコンテストでも最優秀賞を取る方が登場する等、参加者は至るところで活躍をしています。
年齢は20〜50代、男女比1:1、入会時の会社員比率66%、海外進出を目指す者から副業での起業まで、様々な方が起業を目指してビジネスプランをブラッシュアップしています。
この実績を誰に話しても驚かれます。「そんなに起業しているんですか?」と言われます。
そのような実績を生み出したのには理由があります。
起業をされた方の一例です。
オーガニックワインとシアバターの輸入専門店「マリスインターナショナル」
http://www.malis.jp/
世界各地にいる仲間の知識・経験を元に学び合うオンラインプラットフォーム「keynoters」
http://keynoters.co.jp/
託児ルーム付きヨガスタジオ「Serenita」
http://yoga-serenita.com/
オンラインボトムスお直しサービス「お直しコム」
https://onaoshicom.jp/info/
完全e-learningの全く新しい個別指導塾「スマート学習塾 スタディ a GO! GO!」
http://study-a-go-go.com/
DIYやセルフリノベーション・リフォームのオンラインショップ、『セルリ。』
http://www.self-renovation.com/shop/
日本ベリーペイント協会
http://belly-paint.jp/
保育・学童機能付き本格バイリンガルスクール「横須賀バイリンガルスクール」
http://ybschool.jp/
食事制限のある方向け料理教室「とあみゅ」
http://toamuser.jp/
お問い合わせは下記からお気軽にください。電話、スカイプ、メッセンジャー、ツイッターDM等で個別の説明もいたします。
http://www.arys.jp/modules/liaise/index.php?form_id=5
skype ID: arina21jp
twitter: https://twitter.com/arina21
facebook: https://www.facebook.com/arina21
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
【起業塾のステップ】〜これらすべてを起業塾で詰めていきます〜
1.「起業する日」を決めてアクションプランを作成する
2.「自己の棚卸し」で自分軸を確認し、ビジネスアイデアを固める
3.ビジネスアイデアを「5つのテーマ」でまとめる
4.徹底的にマーケットの動向と顧客ニーズ、差別性をブレストする
5.3C、SWOT等のフレームワークを使って市場分析、競合分析を行う
6.分析をもとに収益モデルをまとめる
7.「HOW」を詰めていく
−4P等を使ってマーケティングプランを詰める
−オペレーションプランを詰める
−人事戦略を詰める
8.ソーシャルメディアを活用したプロモーション戦略を策定し、実行する
−ツイッター
−フェイスブック
−ブログ
−その他ソーシャルメディアプラットフォーム
9.収益計画を作成する
−ベースシナリオを作成する
−3年間の収益計画を作る
10.これからのアクションを決めて実行する
−プレマーケティング
−ビジネスコンテストへの出場
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
「マンツーマン起業塾」は「日程自由選択制」です。
自分のペースで進めたい方にも、とにかく短期間でビジネスプランをまとめたい方にも応えられる塾となっています。
「マンツーマン起業塾の10のメリット」
1.時間回数無制限
2.好きなミーティングの日時と場所を選ぶことができる
3. 弊社代表長坂とマンツーマンでのブレインストーミング&ブラッシュアップができる(アイデア出し含む)
4.ビジネスプランの書き方を1から教えてくれる
5.プレゼンテーションの練習ができる
6.受講してからはずっと継続的なサポートを受けることができる(期限なし)
7.アリスカンパニーの持つリアル、ソーシャルメディアネットワークを利用できる
8.起業塾外部サポーター(税理士、弁護士、ウェブ制作者等)の紹介を受けることができる
9.Facebook内の起業塾非公開グループ、メーリングリスト等で起業塾参加者+サポーター同士の意見交換、情報提供、交流ができる
10. 起業全般にかかるモチベーション管理、メンタル面でのサポートを受けることができる
最近は参加者同士でコラボレーションやビジネス面での協力、情報提供等をしているケースが増えています。起業を目指す者同士が刺激を受け合いながらお互いの持ち味を共有しあう関係もアリスカンパニー起業塾の魅力の一つです。
【期間】
※お申込み時点より、起業塾は随時開始いたします。
自由日時選択制 (回数・時間制限なし)
【内容】
基本的に時間・回数無制限
【講座の受講の仕方】
・全時間予約制です。
【場所】
六本木、八重洲(日本橋)、品川、渋谷、横浜等、皆さまのご都合のよい場所でミーティングをします。
【起業塾参加費】
250,000円(税込)
事前お振込をお願いします。
お問い合わせはこちらからお気軽にください。個別の説明もいたします。
http://www.arys.jp/modules/liaise/index.php?form_id=5
skype ID: arina21jp
twitter: https://twitter.com/arina21
facebook: https://www.facebook.com/arina21
【長坂有浩の紹介】
国内証券会社、外資系証券会社でM&Aやコーポレートファイナンスアドバイザーを経験した後、経営コンサルティング会社で起業家支援を開始。起業家支援ではビジネスプラン作成のほか、創業時の資金調達アドバイザー、そしてIPOを目指した成長戦略及び資本政策の構築支援も行う。
1997年より起業家支援プロジェクト「ドリームゲート」のアドバイザーとして年間100件のビジネスプラン・起業に関する相談を受けている。2008年 アドバイザーグランプリで「面談件数グランプリ」「お客様満足度準グランプリ」、2010年同グランプリでは「面談件数グランプリ」「ビジネスプラン部門 グランプリ」に輝く。また、「横浜ビジネスプラングランプリ2008」の一次審査員とし てN0.1評価をしたビジネスプランがグランプリ獲得、起業相談をした方が横浜ベンチャーポート主催の講師No.1を決める「S-1グランプリ」でファイ ナリストに、ドリームゲート主催「DREAMGATE GRANPRI」でファイナリストに選ばれる等、「起業家が考えるビジネスプランを魅力的にブラッシュアップしていく」手腕には定評がある。
とあるビジネスプランコンテストでは、1日で20組のビジネスプランをブラッシュアップした記録をもつ。
2010年8月より起業塾を開校。マンツーマンスタイルをウリとする珍しいタイプの起業塾を運営し、現在200名超が参加、100名近くが起業・事業開始をしている。
これまでに6つの起業塾を運営。
起業塾を中心に、長坂がサポートをした人達は様々なビジネスプランコンテストに出場し、セミファイナリスト以上に16名(うちファイナリスト16名、準グランプリ1名、グランプリ2名)が進出している。
セミナー講師としては、心理カウンセラーとしての経験を活かした「心理学的アプローチ」を使って、起業、ビジネス、プレゼンテーション、コミュニケーション、人間関係等幅広いテーマで講義をすることができるのが特徴。参加者とのコミュニケーションを密にしたセミナースタイルは「実践的でわかりやすい」との評価を得ている。現在の持ちネタは約140本。
オンライン学習サイト「schoo」にて、「30分の熱血起業塾」を放送。最多の63講座を放送。
※無料視聴できます→ https://schoo.jp/teacher/756
副業起業から、上場後の成長戦略支援まで、企業の成長ステージに合わせた実践的かつ細やかなサポートができる稀有な存在である。
【起業コンサルティング実績】
・「横浜ビジネスプラングランプリ2008」の一次審査員とし てN0.1評価をしたビジネスプランがグランプリ獲得
・横浜ベンチャーポート主催の講師No.1を決める「S-1グランプリ」でファイナリスト
・ドリームゲート主催「DREAMGATE GRANPRIX」でファイナリスト
・横浜ビジネスグランプリ 4名がセミファイナル進出
・かわさき起業家オーディション 7名がセミファイナル進出 うち4名がファイナル進出 うち1名が準グランプリ
・ウーマンズビジネスグランプリ 2名がセミファイナル進出 1名がファイナル進出、受賞
・サイバーエージェント・ベンチャーズ「Startups Incubation Program」 1名がファイナリスト
・エンジニア・スタートアップ・ミーティング(ESM) 1名がファイナリスト エンジニアとのマッチング獲得
・ドリームゲートグランプリ 1名がファイナリスト
・OICHIビジネスアワード 2名がグランプリ
等、続々と周囲が認めるビジネスプランを創出している。
マンツーマンでアイデア出しもするスタイルで、「起業家が考えるビジネスプランを魅力的にブラッシュアップしていく」手腕には定評がある。
株式会社アリスカンパニー代表
株式会社ユニコーン創業者
ユニバーサルバンク株式会社取締役COO
慶應義塾大学法学部政治学科卒
Wake Forest University Babcock Graduate School (MBA)卒
【講師実績】
・ドリームゲート主催「相手が思わず前のめりになるビジネスプラン作成」セミナー講師
・埼玉県創業・ベンチャー支援センター主催 「あなたにしかできないビジネスプランを作る アイデア発想・ビジネスプラン作成セミナー」セミナー 講師
・横浜市資源リサイクル事業協同組合主催 初心者向け「ビジネスプランの作り方」研修講師
・中小企業庁「新卒者就職応援プロジェクト」研修講師
・行田商工会議所主催 広域ビジネス交流会 「3分間で収益拡大『事業連携』につなげる交流会活用術」講師
・横浜市特定創業支援事業「起業実現ゼミ24」講師
・中小企業庁地域創業促進支援事業「シングルマザーのための創業スクール」講師
・中小企業庁地域創業促進支援事業「一人起業から始める横浜創業スクール」講師
・ウェイビー主催「ビジネスコンテスト『維新』参加者向けビジネスプラン作成セミナー」講師
・ウェイビー主催「『チャレンジャー』ビジネスプラン作成講座」講師
・セミナー「ビジネスプラン」「プレゼンテーション」「自己の棚卸しをしてビジネスのタネを見つけよう」講師
起業の実現に向けて、ビジネスプランを「マンツーマンで」徹底的に詰めていくことができるのはアリスカンパニーの「マンツーマン起業塾」だからこそ。2010年の開校以来、期限を作らず「完全継続サポート」をしている起業塾はここだけです。
2010年の開校以降、現在200名の方に参加いただき、うち90名を超える参加者がすでに起業・ビジネス開始をしているアリスカンパニーの起業塾。
これまで、マンツーマン起業塾に加えて、オンライン起業塾、横浜起業塾、ファン起業塾、さいたま女性起業塾、東京Web起業塾等、目的に合わせた起業塾を開校してきました。
また、様々なビジネスコンテストでも最優秀賞を取る方が登場する等、参加者は至るところで活躍をしています。
年齢は20〜50代、男女比6:4、入会時の会社員比率66%、海外進出を目指す者から副業での起業まで、様々な方が起業を目指してビジネスプランをブラッシュアップしています。
この実績を誰に話しても驚かれます。「そんなに起業しているんですか?」と言われます。
そのような実績を生み出したのには理由があります。
起業をされた方の一例です。
オンラインボトムスお直しサービス「お直しコム」
https://onaoshicom.jp/info/
ボランティアマッチングサービス「CollaVol」
http://collavol.com/
完全e-learningの全く新しい個別指導塾「スマート学習塾 スタディ a GO! GO!」
http://study-a-go-go.com/
DIYやセルフリノベーション・リフォームのオンラインショップ、『セルリ。』
http://www.self-renovation.com/shop/
妊婦さんのお腹に絵を描くベリーペイント「えがき屋」
http://tometomoka.com/
マンツーマン起業塾は、現在ネットでのお申込み、お問合せおよび紹介でのみ申し込みを受け付けております。
お問い合わせはこちらからお気軽にください。電話等で個別の説明もいたします。
http://www.arys.jp/modules/liaise/index.php?form_id=5
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
【起業塾のステップ】〜これらすべてを起業塾で詰めていきます〜
1.「起業する日」を決めてアクションプランを作成する
2.「自己の棚卸し」で自分軸を確認し、ビジネスアイデアを固める
3.ビジネスアイデアを「5つのテーマ」でまとめる
4.徹底的にマーケットの動向と顧客ニーズ、差別性をブレストする
5.3C、SWOT等のフレームワークを使って市場分析、競合分析を行う
6.分析をもとに収益モデルをまとめる
7.「HOW」を詰めていく
−4P等を使ってマーケティングプランを詰める
−オペレーションプランを詰める
−人事戦略を詰める
8.ソーシャルメディアを活用したプロモーション戦略を策定し、実行する
−ツイッター
−フェイスブック
−ブログ
−その他ソーシャルメディアプラットフォーム
9.収益計画を作成する
−ベースシナリオを作成する
−3年間の収益計画を作る
10.これからのアクションを決めて実行する
−プレマーケティング
−ビジネスコンテストへの出場
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
「マンツーマン起業塾」は「日程自由選択制」です。
自分のペースで進めたい方にも、とにかく短期間でビジネスプランをまとめたい方にも応えられる塾となっています。
「マンツーマン起業塾の10のメリット」
1.時間回数無制限
2.好きなミーティングの日時と場所を選ぶことができる
3. 弊社代表長坂とマンツーマンでのブレインストーミング&ブラッシュアップができる(アイデア出し含む)
4.ビジネスプランの書き方を1から教えてくれる
5.プレゼンテーションの練習ができる
6.受講してからはずっと継続的なサポートを受けることができる(期限なし)
7.アリスカンパニーの持つリアル、ソーシャルメディアネットワークを利用できる
8.起業塾外部サポーター(税理士、弁護士、カメラマン等)の紹介を受けることができる
9.Facebook内の起業塾非公開グループ、メーリングリスト等で起業塾参加者+サポーター同士の意見交換、情報提供、交流ができる
10. 起業全般にかかるモチベーション管理、メンタル面でのサポートを受けることができる
最近は参加者同士でコラボレーションやビジネス面での協力、情報提供等をしているケースが増えています。起業を目指す者同士が刺激を受け合いながらお互いの持ち味を共有しあう関係もアリスカンパニー起業塾の魅力の一つです。
【期間】
※お申込み時点より、起業塾は随時開始いたします。
自由日時選択制 (回数・時間制限なし)
【内容】
基本的に時間・回数無制限
【講座の受講の仕方】
・全時間予約制です。
【場所】
株式会社ユニコーン
住所:東京都渋谷区千駄ヶ谷2-39-3 千駄ヶ谷ホリタン102
※八重洲(日本橋)、品川、渋谷、横浜等、皆さまのご都合のよい場所でミーティングをすることも可能です
【起業塾参加費】
290,000円200,000円(税込)
事前お振込またはクレジット決済が可能です。
お問い合わせはこちらからお気軽にください。電話等で個別の説明もいたします。
http://www.arys.jp/modules/liaise/index.php?form_id=5
【長坂有浩の紹介】
国内証券会社、外資系証券会社でM&Aやコーポレートファイナンスアドバイザーを経験した後、経営コンサルティング会社で起業家支援を開始。起業家支援ではビジネスプラン作成のほか、創業時の資金調達アドバイザー、そしてIPOを目指した成長戦略及び資本政策の構築支援も行う。
1997年より起業家支援プロジェクト「ドリームゲート」のアドバイザーとして年間100件のビジネスプラン・起業に関する相談を受けている。2008年 アドバイザーグランプリで「面談件数グランプリ」「お客様満足度準グランプリ」、2010年同グランプリでは「面談件数グランプリ」「ビジネスプラン部門 グランプリ」に輝く。また、「横浜ビジネスプラングランプリ2008」の一次審査員とし てN0.1評価をしたビジネスプランがグランプリ獲得、起業相談をした方が横浜ベンチャーポート主催の講師No.1を決める「S-1グランプリ」でファイ ナリストに、ドリームゲート主催「DREAMGATE GRANPRI」でファイナリストに選ばれる等、「起業家が考えるビジネスプランを魅力的にブラッシュアップしていく」手腕には定評がある。
とあるビジネスプランコンテストでは、1日で20組のビジネスプランをブラッシュアップした記録をもつ。
2010年8月より起業塾を開校。マンツーマンスタイルをウリとする珍しいタイプの起業塾を運営し、現在200名が参加、70名強が起業・事業開始をしている。
これまでに6つの起業塾を運営。
起業塾を中心に、長坂がサポートをした人達は様々なビジネスプランコンテストに出場し、セミファイナリスト以上に16名(うちファイナリスト16名、準グランプリ1名、グランプリ2名)が進出している。
セミナー講師としては、心理カウンセラーとしての経験を活かした「心理学的アプローチ」を使って、起業、ビジネス、プレゼンテーション、コミュニケーション、人間関係等幅広いテーマで講義をすることができるのが特徴。参加者とのコミュニケーションを密にしたセミナースタイルは「実践的でわかりやすい」との評価を得ている。現在の持ちネタは約140本。
その「参加者交流型」の講義スタイルを「Communicated Presentation」と称して2013年より講師養成塾を開講している。
副業起業から、上場後の成長戦略支援まで、企業の成長ステージに合わせた実践的かつ細やかなサポートができる稀有な存在である。
【起業コンサルティング実績】
・「横浜ビジネスプラングランプリ2008」の一次審査員とし てN0.1評価をしたビジネスプランがグランプリ獲得
・横浜ベンチャーポート主催の講師No.1を決める「S-1グランプリ」でファイナリスト
・ドリームゲート主催「DREAMGATE GRANPRI」でファイナリスト
・横浜ビジネスグランプリ 4名がセミファイナル進出
・かわさき起業家オーディション 5名がセミファイナル進出 うち2名がファイナル進出 うち1名が準グランプリ
・ウーマンズビジネスグランプリ 2名がセミファイナル進出 1名がファイナル進出、受賞
・サイバーエージェント・ベンチャーズ「Startups Incubation Program」 1名がファイナリスト
・エンジニア・スタートアップ・ミーティング(ESM) 1名がファイナリスト エンジニアとのマッチング獲得
・ドリームゲートグランプリ 1名がファイナリスト
・OICHIビジネスアワード 2名がグランプリ
等、続々と周囲が認めるビジネスプランを創出している。
マンツーマンでアイデア出しもするスタイルで、「起業家が考えるビジネスプランを魅力的にブラッシュアップしていく」手腕には定評がある。
株式会社アリスカンパニー代表
株式会社ユニコーン代表
慶應義塾大学法学部政治学科卒
Wake Forest University Babcock Graduate School (MBA)卒
独立・起業家支援プロジェクト「ドリームゲート」 アドバイザー
【講師実績】
・ドリームゲート主催「相手が思わず前のめりになるビジネスプラン作成」セミナー講師
・埼玉県創業・ベンチャー支援センター主催 「あなたにしかできないビジネスプランを作る アイデア発想・ビジネスプラン作成セミナー」セミナー 講師
・横浜市資源リサイクル事業協同組合主催 初心者向け「ビジネスプランの作り方」研修講師
・中小企業庁「新卒者就職応援プロジェクト」研修講師
・行田商工会議所主催 広域ビジネス交流会 「3分間で収益拡大『事業連携』につなげる交流会活用術」講師
・横浜市特定創業支援事業「起業実現ゼミ24」講師
・中小企業庁地域創業促進支援事業「シングルマザーのための創業スクール」講師
・中小企業庁地域創業促進支援事業「一人起業から始める横浜創業スクール」講師
・ウェイビー主催「ビジネスコンテスト『維新』参加者向けビジネスプラン作成セミナー」講師
・ウェイビー主催「『チャレンジャー』ビジネスプラン作成講座」講師
・セミナー「ビジネスプラン」「プレゼンテーション」「自己の棚卸しをしてビジネスのタネを見つけよう」講師

2015年になりました。
年の初めと言えば、「今年1年の動き方を決める」ことが大切です。
特に今年こそは起業したいと思っている方。
でも、そもそも起業準備って初めての経験。
そもそもどのようにスケジュールを立てていいかわからない。
そんな方のための、年始限定のサービスです。
マンツーマン起業塾や起業実現ゼミ、schooでの「熱血起業塾」等、起業支援の分野で「実践的なサポートをする」ことで定評のある弊社代表長坂が、あなたのアクションプランをスカイプもしくは電話で直接チェックします。
チェックのポイントは、「実現可能かどうか」という視点です。
起業塾では当たり前のようにしているサポートですが、それ以外でこのようなサポートをするのは初めてです。ですから、「年始限定サポート」といたします。
申込締切は1/3 23:59です。(サポート期間は1月中です。)
この機会を是非ご利用ください。
弊社代表長坂の経歴及び実績は下記の通りです。
【長坂有浩の紹介】
国内証券会社、外資系証券会社でM&Aやコーポレートファイナンスアドバイザーを経験した後、経営コンサルティング会社で起業家支援を開始。起業家支援ではビジネスプラン作成のほか、創業時の資金調達アドバイザー、そしてIPOを目指した成長戦略及び資本政策の構築支援も行う。
1997年より起業家支援プロジェクト「ドリームゲート」のアドバイザーとして年間100件のビジネスプラン・起業に関する相談を受けている。2008年 アドバイザーグランプリで「面談件数グランプリ」「お客様満足度準グランプリ」、2010年同グランプリでは「面談件数グランプリ」「ビジネスプラン部門 グランプリ」に輝く。また、「横浜ビジネスプラングランプリ2008」の一次審査員とし てN0.1評価をしたビジネスプランがグランプリ獲得、起業相談をした方が横浜ベンチャーポート主催の講師No.1を決める「S-1グランプリ」でファイ ナリストに、ドリームゲート主催「DREAMGATE GRANPRI」でファイナリストに選ばれる等、「起業家が考えるビジネスプランを魅力的にブラッシュアップしていく」手腕には定評がある。
とあるビジネスプランコンテストでは、1日で20組のビジネスプランをブラッシュアップした記録をもつ。
2010年8月より起業塾を開校。マンツーマンスタイルをウリとする珍しいタイプの起業塾を運営し、現在170名が参加、50名強が起業・事業開始をしている。
これまでに6つの起業塾を運営。
起業塾を中心に、長坂がサポートをした人達は様々なビジネスプランコンテストに出場し、セミファイナリスト以上に16名(うちファイナリスト16名、準グランプリ1名、グランプリ2名)が進出している。
セミナー講師としては、心理カウンセラーとしての経験を活かした「心理学的アプローチ」を使って、起業、ビジネス、プレゼンテーション、コミュニケーション、人間関係等幅広いテーマで講義をすることができるのが特徴。参加者とのコミュニケーションを密にしたセミナースタイルは「実践的でわかりやすい」との評価を得ている。現在の持ちネタは約140本。
その「参加者交流型」の講義スタイルを「Communicated Presentation」と称して2013年より講師養成塾を開講している。
2014年からは無料のオンラインセミナーサービスを提供する「schoo」にて「30分の熱血起業塾」を放映。本講座は700名近くの受講生を持つ、人気講座となっている。最高人気ランキングは2位。
副業起業から、上場後の成長戦略支援まで、企業の成長ステージに合わせた実践的かつ細やかなサポートができる稀有な存在である。
【起業コンサルティング実績】
・「横浜ビジネスプラングランプリ2008」の一次審査員とし てN0.1評価をしたビジネスプランがグランプリ獲得
・横浜ベンチャーポート主催の講師No.1を決める「S-1グランプリ」でファイナリスト
・ドリームゲート主催「DREAMGATE GRANPRI」でファイナリスト
・横浜ビジネスグランプリ 4名がセミファイナル進出
・かわさき起業家オーディション 5名がセミファイナル進出 うち2名がファイナル進出 うち1名が準グランプリ
・ウーマンズビジネスグランプリ 2名がセミファイナル進出 1名がファイナル進出、受賞
・サイバーエージェント・ベンチャーズ「Startups Incubation Program」 1名がファイナリスト
・エンジニア・スタートアップ・ミーティング(ESM) 1名がファイナリスト エンジニアとのマッチング獲得
・ドリームゲートグランプリ 1名がファイナリスト
・OICHIビジネスアワード 2名がグランプリ
等、続々と周囲が認めるビジネスプランを創出している。
マンツーマンでアイデア出しもするスタイルで、「起業家が考えるビジネスプランを魅力的にブラッシュアップしていく」手腕には定評がある。
株式会社アリスカンパニー代表
慶應義塾大学法学部政治学科卒
Wake Forest University Babcock Graduate School (MBA)卒
独立・起業家支援プロジェクト「ドリームゲート」 アドバイザー
【講師実績】
・ドリームゲート主催「相手が思わず前のめりになるビジネスプラン作成」セミナー講師
・埼玉県創業・ベンチャー支援センター主催 「あなたにしかできないビジネスプランを作る アイデア発想・ビジネスプラン作成セミナー」セミナー 講師
・横浜市資源リサイクル事業協同組合主催 初心者向け「ビジネスプランの作り方」研修講師
・中小企業庁「新卒者就職応援プロジェクト」研修講師
・行田商工会議所主催 広域ビジネス交流会 「3分間で収益拡大『事業連携』につなげる交流会活用術」講師
・トラスト主催「女性起業塾」講師(ビジネスプラン担当)
・ウェイビー主催「ビジネスコンテスト『維新』参加者向けビジネスプラン作成セミナー」講師
・ウェイビー主催「『チャレンジャー』ビジネスプラン作成講座」講師
・セミナー「ビジネスプラン」「プレゼンテーション」「自己の棚卸しをしてビジネスのタネを見つけよう」講師
数々の実績を持つ弊社代表が、年始の期間を使ってみなさまが作成したビジネスプランを一つ一つチェックし、コメントをいたします。
この期間限定のサービスです。ぜひご活用ください。
【進め方】
1. 申し込みフォームにてお申込み
↓
2. 下記クレジットカードボタンより、お支払い
※paypalを使用します。弊社が個人情報を入手することはありません。
※お支払いにあたり、paypalの会員になる必要はございません。
↓
3. アクションプランワークシート(エクセルファイル)をメールにて送付します。
↓
4. スカイプまたは電話等でアクションプランの作り方についてご説明します(30分程度)
↓
5. 講義終了後、アクションプランを作成ください。作成したアクションプランシートをメールにて送信ください。
↓
6. チェックをし、スカイプまたは電話及びメール等でアドバイスをします。(30分程度)
【サービス価格】
1万円(税込み)
クレジットカード決済ボタンはこちら↑

「起業実現ゼミ24」は、起業を考えている方を対象に、起業に必要な知識やスキルを12回の講座にまとめたプログラム。1講座から受講可能のセミナータイプの講座です。
起業実現ゼミ24は横浜市の「特定創業支援事業」に採択されました。全12講座を受講された方は、下記の特典を受けることができます。※振替受講あり※
1.創業・第二創業補助金の申請資格を入手できます
本年度の補助j金は「特定創業支援事業を受けたもの」が申請資格に含まれています。企業実現ゼミ24はその対象事業となっています。 ※横浜市での申請に限る
2.会社設立の際の登録免許税の軽減
認定を受けた特定創業支援事業の支援を受けた創業者が株式会社を設立する際、登記にかかる登録免許税が軽減(資本金の0.7%→0.35%)されます。最低税額は通常15万円のところ7.5万円に減額されます。 ※ 横浜市での設立に限る
3.創業関連保証枠の拡大
創業関連保証(無担保、第3者保証なし)の枠を1,000万円から1,500万円に拡充します。
4.創業関連保証期間の延長
創業2ヶ月前から実施される創業関連保証について、事業開始6ヶ月前からの保証が可能になります。
【起業実現ゼミ24の特徴】
1.起業に必要な知識やスキルをカバーする充実の12講座
『起業実現ゼミ24』では、起業実現に向けて必要なスキルや知識、ノウハウを学ぶ12講座をご用意しました。1講座2時間ですので、「24時間で起業の実現に向けての準備ができる」プログラムです。
2.自分の興味や目的にあった「選択型」受講形式
他のスクールタイプの起業講座とは異なり、『起業実現ゼミ24』は目的や興味に合わせてひとつずつ受講することが可能です。ただし、12講座を受講されることにより、体系的な起業の準備をすることができます。12講座受講の方には、日程が合わない場合の「振替受講システム」もご用意しました。
3.起業の実現に向けての完全サポート体制
講座に加えて、マンツーマンコンサルティング、ワークスペース提供、メンター等、本気で起業を目指す方へのさまざまなサポートオプションもご用意しています。
【講座スケジュール】
・4/7
起業を実現に導く「起業家脳」構築プログラム 〜起業に必要な考え方の実践トレーニング〜
・4/14
5ステップ式「前のめり」ビジネスプラン作成術 〜これだけ押さえればビジネスプランは作れます〜
・4/21
誰でもアイデアをポンポン生み出せてビジネスにつなげられる実践テクニック
・4/28
顧客に心から「欲しい」と思わせるピンポイントターゲティング設定のコツ
・5/12
ビジネスプランに説得力を持たせる経営コンサルタント式分析手法とピンポイント調査のコツ
・5/19
1日目から売上を上げるための3つのマーケティングのコツ+4つの戦略
・5/26
効果的に顧客にリーチできる営業・プロモーション戦略の組み立て方〜リアルからSNSまで〜
・3/3,6/2
利益の最大化を図る「効率」オペレーション戦略の外せないポイント
〜仕入れ、生産、レイアウト〜
・3/10,6/9
儲かる収益モデルの作り方 〜他社事例を参考に自分に合った収益モデルを作ろう〜
・3/17,6/16
実現可能性を高める収益計画の作り方 〜大切なのは数字じゃない〜
・3/24,6/23
資金調達アドバイザーが語る「必要資金をGETできる資金調達戦略」
・3/31,6/30
モチベーションを維持しながら起業を実現するアクションプランとチェックポイント
【講師】
長坂 有浩(ながさか ありひろ)
経営コンサルタント
国内証券会社、外資系証券会社でM&Aやコーポレートファイナンスアドバイザーを経験した後、経営コンサルティング会社で起業家支援を開始。起業家支援ではビジネスプラン作成のほか、創業時の資金調達アドバイザーも行う。
1997年より起業家支援プロジェクト「ドリームゲート」のアドバイザーとして年間100件のビジネスプラン・起業に関する相談を受けている。2008年 アドバイザーグランプリで「面談件数グランプリ」「お客様満足度準グランプリ」、2010年同グランプリでは「面談件数グランプリ」「ビジネスプラン部門グランプリ」に輝く。また、「横浜ビジネスプラングランプリ2008」の一次審査員とし てN0.1評価をしたビジネスプランがグランプリ獲得、起業相談をした方が横浜ベンチャーポート主催の講師No.1を決める「S-1グランプリ」でファイ ナリストに、ドリームゲート主催「DREAMGATE GRANPRI」でファイナリストに選ばれる等、「起業家が考えるビジネスプランを魅力的にブラッシュアップしていく」手腕には定評がある。
株式会社アリスカンパニー代表
慶應義塾大学法学部政治学科卒
Wake Forest University Babcock Graduate School (MBA)卒
独立・起業家支援プロジェクト「ドリームゲート」 アドバイザー
【講師実績】
・ドリームゲート主催「相手が思わず前のめりになるビジネスプラン作成」セミナー講師
・埼玉県創業・ベンチャー支援センター主催 「あなたにしかできないビジネスプランを作る アイデア発想・ビジネスプラン作成セミナー」セミナー 講師
・横浜市資源リサイクル事業協同組合主催 初心者向け「ビジネスプランの作り方」研修講師
・中小企業庁「新卒者就職応援プロジェクト」研修講師
・セミナー「ビジネスプラン」「プレゼンテーション」「自己の棚卸しをしてビジネスのタネを見つけよう」講師
・トラスト主催「女性起業塾」講師(ビジネスプラン担当)
・トラスト主催「ソーシャルメディアミックス」セミナー講師
・新社会システム総合研究所主催 ツイッターセミナー講師
【場所】
住所:横浜市中区元浜町3-21-2 ヘリオス関内ビル
ISO横浜 1Fセミナールーム
http://www.iso-hama.co.jp/company/access/
みなとみらい線 馬車道駅徒歩5分
【参加費】
12講座受講30,000円(税込)
初回お試し:2000円(税込)
当日お支払ください。

コンテンツ(講座)づくりから一緒に考え、開催場所探し不要、告知ページ作成不要の「講座修了後すぐにセミナーを開催できる」、まったく新しいカタチの「講師養成塾」で、講師デビューをしませんか。
アリスカンパニーは2009年に「1000円セミナー」でセミナー事業を開始して以来、2000本を超えるセミナーを自主開催し、5000人を超える方にお申し込みをいただきました。そして、代表長坂が講師を務める講座数は120本に到達しました。
こうした経験を踏まえて、「セミナー講師になりたい」「講師としてファンを作りたい」と考えている方を対象に、「講師塾」を開講いたします。
アリスカンパニーの講師塾の特徴は、「講座終了後すぐにセミナーを開催できる」体制をご用意しているところです。
具体的には講座を受講される方には下記をご用意しています。
1. コンテンツ(講座)づくりの場とアイデアの提供
セミナー参加者の満足度を最大限に高めるコンテンツ(講座)を一緒に考えます。内容だけではありません。タイトル、プロフィール等「受講したくなる」キャッチのアイデア出しも行います。
2. セミナー開催機会の提供
朝活セミナーを初めとした、アリスカンパニーが主催するセミナーの講師をすることができます。
3. 集客プロモーションの提供
アリスカンパニーが主催または皆様との共催により開催するセミナーの集客を全面的にサポートします。具体的には、アリスカンパニーのホームページやFacebookページ、各種セミナー告知媒体等を活用してプロモーションを行います。
すなわち、本講師塾を修了したのちはすぐにでも講師デビューをすることが可能になるということです。
このようなサポートをする講師要請講座は他にないかと思います。
また、本講師塾は単に「セミナー講師になること」を目的にしていません。
「ファンができる講師になること」を目的にしています。
セミナーで大切なのは「いかにリピーターを作り出すか」です。
何度もセミナーに参加してくださる。新ネタが告知されればとりあえず参加してくださる。そうした講師になっていただきたい。
型にはめこむのではなく、みなさまに合ったスタイルを見つけ出して、それを強めていきます。
****以下講師塾概要****
【講座プログラム】
・ ファンを増やせる講師になるための必要条件
・ 各人に合った「講師スタイル」のアドバイス
・ 参加者を前のめりにさせる講義テクニック
− 話し方
− 姿勢
− ジェスチャー
− 目線、表情
− 間の取り方
− 資料の作り方
− ホワイトボードの使い方
− パワーポイントの使い方
− ワーク(練習)の効果的な活用方法
・ 名プレゼンターから学ぶ「人を引き付けるプレゼンテーションのコツ」
・ コンテンツ
− コンテンツの作り方のポイント
− オリジナルコンテンツの開発
− 講義練習
− 模擬授業
【参加者特典】
1. 朝活セミナーでの講師保証 (最低5回)
2. 夜セミナーでの講師の機会提供
3. 代表長坂とのコラボセミナーの企画
4. 月1回の個人フォローセッション
5. 集客プロモーション(告知)の全面バックアップ
6. 朝活セミナー無料聴講
7. オリジナルコンテンツのブラッシュアップ
【期間】
21時間 (グループ及び個別セッション)
※参加者確定次第、随時開始いたします※
【定員】
5名
【場所】
東京、渋谷、本郷等で行います。詳しくはお問い合わせ下さい。
【参加費】
21万円(税別)
※マンツーマン起業塾とセット申込の場合は10万円(税込)で参加できます。
マンツーマン起業塾についてはこちらをご覧ください。
http://www.arys.jp/modules/seminar/?cid=3
【講師】
長坂 有浩(ながさか ありひろ)
経営コンサルタント
国内証券会社、外資系証券会社でM&Aやコーポレートファイナンスアドバイザーを経験した後、経営コンサルティング会社で起業家支援を開始。起業家支援ではビジネスプラン作成のほか、創業時の資金調達アドバイザーも行う。
1997年より起業家支援プロジェクト「ドリームゲート」のアドバイザーとして年間100件のビジネスプラン・起業に関する相談を受けている。2008年 アドバイザーグランプリで「面談件数グランプリ」「お客様満足度準グランプリ」、2010年同グランプリでは「面談件数グランプリ」「ビジネスプラン部門グランプリ」に輝く。また、「横浜ビジネスプラングランプリ2008」の一次審査員とし てN0.1評価をしたビジネスプランがグランプリ獲得、起業相談をした方が横浜ベンチャーポート主催の講師No.1を決める「S-1グランプリ」でファイ ナリストに、ドリームゲート主催「DREAMGATE GRANPRI」でファイナリストに選ばれる等、「起業家が考えるビジネスプランを魅力的にブラッシュアップしていく」手腕には定評がある。
セミナーは2009年より「1000円セミナー」を開始。毎日夜2セットのセミナーを開催するやり方は斬新と言われている。
朝Bizカレッジでは、9割のセミナーの講師を務めており、年間セミナー講師数は200本を超えている。
参加者との「対話」をしながらのセミナースタイルは意外と珍しく、多くのファンとリピーターを作り出している。
株式会社アリスカンパニー代表
慶應義塾大学法学部政治学科卒
Wake Forest University Babcock Graduate School (MBA)卒
独立・起業家支援プロジェクト「ドリームゲート」 アドバイザー
【講師実績】
・ドリームゲート主催「相手が思わず前のめりになるビジネスプラン作成」セミナー講師
・埼玉県創業・ベンチャー支援センター主催 「あなたにしかできないビジネスプランを作る アイデア発想・ビジネスプラン作成セミナー」セミナー 講師
・横浜市資源リサイクル事業協同組合主催 初心者向け「ビジネスプランの作り方」研修講師
・中小企業庁「新卒者就職応援プロジェクト」研修講師
・セミナー「ビジネスプラン」「プレゼンテーション」「自己の棚卸しをしてビジネスのタネを見つけよう」講師
・新社会システム総合研究所主催 ツイッターセミナー講師